




目的直行、
一直線
迷わせない新発想ナビゲーションシステムで
離脱防止×CVRアップを
「即実装・即実現」
私たちは
- 成果に
- 改善に
- 導線に
- 集客に
- 効果に
- 早さに
本気です。

コンバージョン
ファースト
埋もれたCVR(コンバージョン)を表舞台へ。
“説明から誘導”ではなく、“目的から詳細”へ。
ユーザーのゴールを最速で可視化するWeb構造をご提案いたします。
FEATURES
あなたのサイト
目的達成の導線
できていますか?
従来のウェブサイトは、「説明から誘導」の流れが主流でした。
しかし、今のユーザーは「目的から直行」する行動を求めています。
ウェブサイトにも案内系が必要な時代に必要なのは、一直線に目的を達成できる構造です。
UDMなら簡単設定・即実装。今日からコンバージョンファーストのサイトにスイッチできます。

シンプルな仕組み、驚きの効果

目的別ゴール (ボタン)をトップページに表示

イベントごとにゴール変更も可能


目的から直接ページ遷移することができる




クッキーによる訪問履歴分析
RESULTS
トップページの
構造を変えるだけで
ここまで変わる。
● 平均ページ滞在時間の短縮

導入前:2分30秒(目的にたどり着けず回遊)
導入後:1分10秒(ゴールに直行)
● 直帰率の改善

導入前:65%(どこに何があるのか分からない)
導入後:38%(ゴールに直行)
● CVR (コンバージョン率) の向上

導入前:1.8%(訪問者が目的地にたどり着けない
導入後:4.3%(ゴールに直行)
目的に直行できることでユーザーの迷いが減り、
⚫︎滞在時間は短縮
⚫︎ページ離脱は減少
⚫︎CVRは約2.4倍に向上することが見込まれます。
SEO
自然とページの
評価が高まるから
SEOにも好影響

Google Analytics4の
トップページ平均滞在時間
約2分30秒が
全業界の平均とされています。
教育: 3分20秒
旅行・レジャー: 3分16秒
ヘルスケア: 2分44秒
食品: 2分47秒
テクノロジー: 2分44秒
Eコマース: 2分23秒
※出典:Databox「Google Analytics 4 Industry Benchmarks for 2023 and Beyond」(2023年8月)

平均滞在時間「2分30秒」は一見すると長くて良さそうですが、滞在時間が長い=迷っているということも意味します。むしろ、目的のページにたどり着けずに迷っている時間が含まれている可能性があります。
当社の最適構造化システムを導入することで、ユーザーが迷わず必要な情報にたどり着けるようになり、離脱率が減少し、ページの回遊も自然と促進されます。
結果として「滞在時間」「直帰率」「内部リンク構造」が改善され、検索エンジンからの評価が高まり、SEO効果の向上につながります。
データ分析機能がさらなるコンバージョンを促進

Googleアナリティクスとシームレス連携
ページ訪問者のデータをレポートで簡単チェック

詳細なアクセスデータ収集・分析
訪問者の動きやパターンを把握

改善点等の把握
改善施策の策定に役立つデータを提供

データに基づいた施策の最適化
効果的なWeb戦略を推進

SETUP
導入方法
3ステップで導入完了

管理画面から
ボタン名とリンクを設定
ポップアップに表示するボタンテキストと、クリック後のリンク先を簡単設定

タグをサイトに貼り付け
Googleアナリティクス連携
自動生成されたタグをコピー&ペーストするだけでサイトに実装完了

モバイル最適化
アクセスの9割以上であるスマートフォンからのアクセスにも追加料金なしで最適化
Unique Data Miningを導入したウェブサイトは、ユーザー行動に基づいた設計により「成果を生む構造」へと手軽に進化させられます。
USE CASES
導入実績多数
こんな企業に
選ばれています。
複数サービスを扱う企業様
士業・コンサル系のBtoB企業
LPやウェブサイトが複数存在する組織
説明書が多く離脱されやすい業種
採用強化中の企業

